美容師の転職サイト キレイビズプラス

美容業界で働きたい方へのお役立ち情報を発信しています

美容師が美容室以外で活躍できる場とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


美容師が活躍できる場は、美容室だけでは無いのです。一般的なヘアサロンで働く以外の、美容師のキャリアづくりや働き方の選択肢が年々広がっています。

アイリストとして働く

「アイリスト」という資格はありませんが、アイリストとして施術するには美容師免許が必要なのです。
ヘアサロンで働くよりもプライベートの時間を確保しやすい場合が多く、平均年収も美容師より高いので、美容師免許を持っているけどブランクがあったり、子育てと両立して働くには魅力的かもしれません。
ただ、美容師免許を持っていてもそれだけでは対応できません。アイリストとして専門的な知識が必要になるので、多くののサロンでは研修期間が設けられています。また、アイリストを養成するスクールに通って技術を磨いてから就職するパターンも多いです。

福祉美容師として働く

福祉美容師とは、障害や病気などの理由で外出が困難なお客さまの自宅や病院、福祉施設などに訪問し、美容業を行う美容師です。
高齢化が進んでいる日本では今後さらにニーズの高まるであろうお仕事と言えます。
福祉美容師として働くには、美容師か理容師の免許があれば基本的には問題ありませんが、身体が不自由な方や精神疾患の方へ施術する際の安全を確保するためにも、NPOや厚生労働省認定の協会が発行している認定福祉美容介護師の資格を取得することをお勧めします。
サロンワークだけでは得ることのできない福祉美容師の専門的な技術や知識は、災害ボランティアなどでも活躍できるスキルとして注目されています。

フリーランスとして働く

自分のお店を持つのではなく、あくまでフリーランス(個人事業主)として働く美容師が増えています。
スケジュールを自分で調整できるので休みを確保しやすい点や、自分次第で収入が増えるというはメリットですよね。
しかし、自分の腕一本で食べて行く訳なので、リスクもあります。
フリーランスになるにはある程度自分の顧客を確保してからが大前提になります。現在はSNSなどを通じてファンを獲得することが可能な時代です。
フリーランス向けのサロンの増加やさまざまなサポートサービスなどによって、顧客へのマーケティングが容易になったことも、フリーランスとして働くハードルを下げています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。